権利関係ってなんだろう?🤔

こんにちは、はやとです!😄

 

 

今回は宅建士試験では

14問前後出題される

民法(権利関係)について

シェアしていきます!✨

 

f:id:hayato-ini:20200823213735j:image

 

この範囲では、

 

民法借地借家法など

難しい問題が多いため点数が

伸びず、多くの受験生が

苦手とする科目です!

f:id:hayato-ini:20200823214254j:image

 

 

 

単純に暗記だけでは

解けない問題が多く、事例問題も

多く出されるので、しっかりと

読んで判断する時間も力も

必要になるためです!

 

 

 

しかし、

 

配点も大きいので、

 

苦手だからと諦めることはせず、

十分に時間を取り、

重点的に勉強する

ことが必要になります!

 

f:id:hayato-ini:20200823214601j:image

 

 

宅建士試験は9割が暗記だと

多くのサイトでは書いてあるかも

しれません、、😭

 

 

 

しかし、上記でも述べたように

権利関係に関しては単純暗記では

解けない問題があります、、。

 

 

 

 

そこで、

私は図に書いて理解する

というスタイルを取って欲しい

と思います!!👍

 

 

 

またこの方法については

ブログの方で紹介するので

今回は説明を省きますね!

f:id:hayato-ini:20200823215652j:image

 

 

権利関係の目標正解数

14問

____✍︎苦手な人は7問

____✍︎普通の人は10問

 

 

f:id:hayato-ini:20200823220509g:image

 

 

そして最後に、

多くの受験生が苦手意識を持つ

借地借家法について

話していきます!

 

 

この範囲は

 

多くの受験生が

苦手意識を持つ為、

ここで点数が取れる

取れないかで大きな

 

アドバンテージ

になります!!

f:id:hayato-ini:20200823221402j:image

 

 

ぶっちゃけ、

 

この範囲は過去問

と同じ問題を繰り返し聞く

ことが多いので過去問

やりまくりましょう!!✨

 

 

 

 

そうすれば、次第に

問題に慣れていき

あなたの苦手意識

無くなるでしょう!!👍

 

 

 

これからの時代、

コロナショック

によって就活は

厳しいものに

なっていきます😱

f:id:hayato-ini:20200823222108j:image

 

 

 

そこで、

安定した職業の代名詞でもある

公務員になる為の

 

公務員試験にも役立つ

 

宅建を勉強して

 

将来への不安から

解放しませんか?

f:id:hayato-ini:20200823222214j:image

 

 

 

今回もこのブログを読んでくれた

 

そこのあなた!

f:id:hayato-ini:20200827012029p:image

 

行動をして将来を安定させ、

 

充実した学生生活を送りましょう!✨

 

 

それではまた次のブログで!✋